仮組み

姶良市のおやじ

2011年09月24日 12:19


7月から話をしていた緑門作りが動き出しています。  
緑門とは,「おめでたい日に緑の葉っぱで作られる門。」だそうです。
昔,アチコチの小学校などで見た記憶があるのですが,
作ることに携わるのは初めてです。
去年から,作りたいなと話をしていましたが,
ここにきて,素晴らしい人材とめぐり合うことが出来ました。
これも流れ,というか,巡り会わせというか,なんちゅうか,良かったです。
ゲンちゃん先生のお父様が,帖佐中の緑門作りをはじめた方だとの情報で協力を依頼。
頼もしい助っ人の登場で,いい感じの緑門が出来そうです。
ゲンちゃん先生のお父さんの指導の下,おやじ会員の強力なバックアップにより,
9/3(土)
校庭へ通じるコンクリート道路へ土台となる塩ビ管(ゲンちゃん父ちゃん寄贈)を埋込。
9/17(土)
杉の丸太(ゲンちゃん父ちゃん寄贈)を土台に入れ込んでの仮組。
 
 看板は,古川校長先生手づくりのいい感じの看板です。
 運動会は,10月2日(日)ですので,
 本格的な製作は,10月1日(土)8時からはじめたいと思ってます。
 人数が多いほど,早く終わります。目標は,午前中の完成。 
 多くの方々の参加をお願いしますね。PTA会員もよろしくです。
 会員の方々へは,再度,お知らせをします。
 このとき必要なもの「 ノコギリ,剪定ばさみ,軍手 」 以上。 

 この緑門は,10月10日(月)の校区運動会までそのままだそうです。
 10号線沿いを走る方々は,余所見をしないよう,お気をつけてお通りくださいね。  

関連記事